2015年2月3日火曜日

NANA MIZUKI LIVE UNIVERSE 2006

(大阪公演)
三時間半睡眠で大阪に奈々さんへ会いに行きましたわ~
開場時間ぎりぎりに着いて即ならんで物販無事げっと!今回はタオル、しっかり準備済み♪
  • What cheer?はやっぱり修行が必要ですね。嫌いじゃないのにあんまり聞かない不思議。
  • Late Summer Tale、You have a dreamあたりの今回ターゲット曲が速めは正直助かりました。Faithあたりは正直ちから尽きてましたし…
  • エタブレ。OPが浮かびます。いやほんともう。
  • 先生さんキタ-------!!ごめん正直テンションあがったww
  • らんらんらーは大好物です。今回くるるver.×2でしたが二回やるなら普通に歌うのがあってもよかったかな?
  • なのは第三期~ゆかりさんとお話ですか。
  • ぎゅんぎゅんしますわ(おほほ
  • 開場限定曲はパワゲ+虎舞。大 好 き で す 。
  • 構成上無理だけどあとはミラフラあれば完璧。十分燃え尽きたけどね~
  • アンコールそろわんね。やっぱり前のほうの人のサイリウムの振りに合わせるべきですかのう。
  • Innocent Starter 泣いた。マジで。涙止まらないの。これに出会ってなかったら…そんなIFは考えたくないです。
いやきてよかった。ありがとうございました。横が知人だと安心して飛べます。

(名古屋)
二日目。…すでに右腕筋肉痛ですが何か?
  • 右の友人は飛びタイプではないし、左の方はDVD練習済みの初心者(おとなしめなだけだったかもしれません。)っぽかったので最初はおとなしくしてたんですがね…
  • やっぱあの3連戦(スパジェネ、虎舞、ミラフラ)でははっちゃけてしまいましたとさ。
  • 一階席初でかなり後ろの席といえど格段に近く、その点では問題なし。自己反省点はやはりWhat cheer?、エタブレあたりのコールですかね?修行不足。
  • 企画は吉永さん家のガーゴイル・オハヨウ。これが最新っぽいですね。…ということは?
うーん横浜(一日め、3階だけど)も楽しくなるといいな。跳べたらもっと最高。

(横浜1日目)
 8月19日。始発4か5つめで地元を出発し、新幹線で東京へ。
 キャラホビ会場・幕張9:30着。…まさかあんなに並んでるとは。炎天下の駐車場まで列のびるとは…で、開場後35分かけようやく入場。とりあえずスタチャステージ整理券取りに行ったら結構残数ぎりぎり。もしかしたら立ち見を狙ったほうが賢明だったかも…
その後はゆりしーと静姐さんの掛け合い見たり、間近で愛にゃんと初遭遇したり、遠くからJAMPRO見たり、ちりり名塚さん・うりょっち・愛ぽんとか眺めたり、スタチャイントロクイズでわかる問題がほとんど一般人チームと一緒だったりした後、一路横浜へ。
がらすきの三階席へ。最初はゆったり楽しもうかと思ったんですがね…
両側前後ろいないって、跳ぶしかないでしょう。二刀流でいってみました。企画曲はシノブ。とりあえず、「若本」コールしてみました。とりあえず、フルでコーラス付けた方、拍手。しかしなれとは恐ろしいものでそろそろ腕の筋肉痛が無くなってくるんですね。ここまでくると。かわりにおなかが痛くなったりするんですが。今回ミラフラパワゲなかったんで虎舞が最高潮でしたね。相変わらず必死(笑)

(横浜2日目)
※書いてない。

0 件のコメント:

コメントを投稿