2015年2月3日火曜日

田村ゆかり Mary Rose

LoveLive2011Spring MaryRose、両日参加してきました。以下簡単に感想をば。

物販はけよかった。全部かえたよ!
パスポート3冊目。
限Tの絵がかわいすぎ。

1. LOVE ME NOW!
2. Picnic
3. Happy Life
MC1

 らぶみーなうは全部隣の人が肩組んでくれたからすっごい楽しかった。
定番になってやって欲しいな。一日目に隣の方が持ってなかったから予備あげたりもしたし(実費)
間奏の忠誠のポーズは結構振ってた人がいたけど仕方ないかな。一応コール本には記述あったんだけどね…
 やっときたPicnic!\のんびりいこうぜ、ゆかり!/
 HappyLifeのサビの下振りやってるゆかりん超可愛い。3年越しで曲が育ってきた感。
 (男爵紹介)

4. プラチナLover's Day
5. spring fever / 天使のお仕事
6. Don't wake me☆UP

 プラチナは安定。バンビナ系統だから定期的に聴きたいな。まだまだ聴き足りないよ!!
 Springfeverは予想通り。天使のお仕事のリハツイートネタバレは不覚だったっ
 SYY予測のあったDon't~。二回とも二回だったから見切れ席とか本気でうらやましす。衣装も近くで見たかったなあ。
 (メイツ紹介)

7. 流れ星ジェニー
8. Yours ever / 宵待ちの花
9. floral blue
 
 歌謡曲調のジェニー。初聴きだったけど問題なかった!
 続いてアコ。髪降ろし気味のゆかりさんが好きです。
 ピンクの客席。公式ペンライト一番映える瞬間(今回買ってない;)。
ピンクの海、届いたかな。

10. Baby blue sky
MC2
11. Super Special Day
12. 恋におちたペインター

 ちょっと前に聴きこんでた時期があって非常に嬉しかった、ゆかりん初作詞曲。
春も夏も秋も冬もね、一緒にいたいね。
「キターーーーーーーー!!!!!!!」
 1日目は最初出遅れたけど、2日目は口上完璧で。昔の振りやってしもうた!(わざと
 ペインター、すっかり黒うさぎ曲。
 (桃色管径ソロ)

13. 恋のアゲハ
14. 神聖炉
15. 星空のSpica / Beautiful amulet

 アゲハはちょっと意外だった。
 ある意味目玉だった神聖炉。最近よく見る緑レーザーがいい味をだしてた。
ちょっと揺れが心配だったけど、ゴンドラで上昇したあとに羽の降る演出は素晴らしかった。
バックの映像もイメージ通り。
 なのはSTSタイム。

16. めろ~ん音頭~Festival of Kingdom~
MC3
17. おしえてAtoZ
18. You & Me
19. 恋せよ女の子 / ラブラブベイビーハッピースター

 音頭で颯爽と法被を着る俺。桃色メイツジュニア&キッズ!!
キッズに反応しすぎだからーww
 音頭、なんかあっという間だった感あったけどすごい楽しかった。
まさにFestival!!うちわもってったけど正直じゃまだったという…
 AtoZ、地味にどんどん好きになってる。
 今回跳びやすくてかなり全力だったからラップあたりで酸欠気味にw
 パペットー二日目恋せよだったら体力持たなかったかも。
ラストは、イツデモドコデモユカリニトキメキドキドキハラハラ コ・イ・ノ・ヨ・カ・ン!

20. Cherry kiss
21. この指とまれ
22. チェルシーガール

 すごい期待してたチェリキスのバンドのみんなに囲まれて、笑顔で歌う姫が大好き。
 この指とまれは半タオル曲。一日目の後ろの女の子がすごい期待してたな、タオル曲
 ラストなので全力口上。自分の動きが厄介系疑惑
 (メンバー紹介)

En1.Gratitude
MC4
En2.fancy baby doll
En3.Super Special Smiling Shy Girl

 体力残ってなくて跳べないっ…やっぱ鍛えるべきか…衣装のスカートが可愛かった。
 一応バズーカあったからティモうさは二階まで届くチャンスはあったけどー
 直前のMCとか昨今の社会情勢考えてたら二日目S4Gで涙腺決壊した。
「わ・ら・っ・て・ゆ・か・り・ん!!」

 地震きたら一時中断の中、両日とも最後まで普通にできたことが嬉しい。
スタッフみなさん、参加者、全ての願いだっと思う。結果は中断なし。震災後はじめての武道館ライブだともきいた。
 二回目の武道館、また、新しいスタートが切れて、ここからツイッターも復活して。
最後の「またねっ!」。きっと、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿