スタチャFes2007行ってきました。
たっぷり4時間45分はなかなかにハードでした…夜行バスぎりぎり。
<開場まで>
なんか秋葉でハルヒダンスとか見てたら着いたの3時半。っていうか原宿(明治神宮)の混み具合をなめてた。
ついたら予想通り法被軍団がいて一安心。
席は三階後方です。
みえねーーーーー!!
そもそも遠い上に構造上スクリーンが照明機材とかぶるのでどうしようも有りません。いや、まあ頑張るけどね・・・
というか3階に法被が多い。
16時開演。長いので以下まき気味で。
<まなびVSひまわり キャラソン対決>
司会吉田アナ、名塚・長谷川のこいぬコンビ。
それぞれトークのあと、歌へ。
というか正直ほとんど聞いてないんですよね。ここら。
きこうとは思ったんだけどな…特にほっちゃんは。
めーちゃんの歌が意外と激しかった。
みんなで校歌あるかな、とも思ったんだけど。たぶん綾ちゃんがかぶってるからかな。
ひまわりはメドレー。うりょっちから始まってうりょっちで終わる。
ぶっちゃけありんすが強烈すぎ。原作見てないけどなぜかキャプでよく見た…
その後enfonius。今年最後かもだって。生で会うのは二回目…?
<ヒロイックエイジ>
ひまわりメドレーあたりからずっとどきどきしてました。
…いいじゃん別に
まあ予想通りすごい歓声だなぁ。自分もあげたけど。長すぎるとは思う・・・
衣装は細かく見えるわけがないので概観だけ。頭のリボンは白、黒のカーディガンはボタン有り
最初は多分姫抑えてたと思うんですけどね。(多分歓声収まるのまつので時間食うから?)最初の質問の
「自分の役を一言で言うと?NG:かわいい・かっこいい・SF」
にNG全部使って答えてから徐々にあがって第二の質問あたりで全開でしたね!
また横が清水香里さんだしなあ…過激ネタチーム結成ですよ。
ここらへん笑いまくってってあんまり覚えてない…
とりあえず近藤さんがgdgdで、矢崎さんが果物ナイフで刺されるのは分かった。
ただ、3番目の「宇宙のアイドル」はとっても印象に残ってる。
いっぱいしゃべってくれてほんとに良かった!!30分時間押したけど(笑)
その後EDの浦壁多恵さんが歌って、 なぜかangela声だけ。
最後に5人の挨拶でしめ、と。
この作品、第一印象ファフナーっぽい…
<藍蘭島>
いままでので分かった通り、あんまり内容覚えてないです。長い~
行人役の下野紘さんと、メイン6人。とりあえず、ばちこ、と叫んでおいた。
春祭り、ということで各人が行人にキャラで告白&結婚相手に求めるのは?
という趣旨。
が、結婚相手云々はほっちゃんの「ロレックス」のせい完全にその流れに。さっきのヒロイックの時といい、やまなこの作る流れは強いな、しかし。
その流れでだんだんとグレードがアップしていく要求に
しーちゃん(長谷川静香)はどうオチをつけるのか!?
お仕事ください!
!!静香、恐ろしい子っっ!18歳とは思えんね。妙齢の堀江さん除けは最年少なのにね。
ちなみに告白は普通にほっちゃんに一票。ずっと、ずっっ~と
相手を決められない行人は逃げ、村娘もくわわり逃走。2話オマージュしつつ、歌へ。
いや~これ、いいわ~7人で歌ってるディスコ島収録のやつ。
明日買ってくるかも~
で、各人挨拶で締め。
最後にスタチャ関連CM流して休憩へ。
CMラストにめぐさん登場。あ、もちろん実物は出てないけど。
今度の神戸公録とアルバムの宣伝として去って行かれました。
最近肉くってないらしい。神戸牛さんが待っているから。
実はAiceの6人目らしい。
<ライブパート>
もう結構ふらふらだったんですがね…かなり楽しかった。
1、ワンダフル初デート! / Pupppy'clock
コレ聞いたの夏以来。2人ともうまくなったなあ。振り完全に忘れてる、私。
2、Hi-Jump / 白石涼子
結構のりのいい曲。会場のみなさん良く知ってるなあ。やっぱかわんとだめか。
3、YOU GET TO BURNING / 松澤由美
10年前の機動戦艦っていたらこれしかないけどね。
4、Dearest / 松澤由美
小休止。松澤さん最近初アルバム初ソロライブらしい…超意外
5、ココロのネジ / 神田朱未
カンチ初登場!!しょっぱなから全開
6、いつだってLOVE & DREAM / 神田朱未
明日菜の奴ってことしか知らない…みんな知ってる跳び曲選んでるから会場のノリとUO率が異常
7、アンダンテ / 野中藍
会場の、特に前方はちゃんと緑リウム用意して待ってましたね。
8、LOVE@MESSENGER / 野中藍
やべ、楽しいwwwこれはアイぽんショーのDVDを買うしかないか!?
9、魂のルフラン / 高橋洋子
何、この超大御所。素でびっくりしたわ
10、残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子
まさか生で聞ける日が来るとは思わなかった。ちょっと一部カットされてた気がする…当時小学生ですがなにか?
11、Again / 榊原ゆい
ゆいにゃんキターーーーーー!!!!いやいや。しっとりといかないと。
12、beautiful day / 榊原ゆい
もちろん予習完璧です。ふはは、夏とは違うのだよ夏とは!!最後のバックコーラスは結構全力で歌いました。
13、Days / 堀江由衣
本日のメインのひとつ、Days初披露来ました!!!!大体コールは覚えました!!次聞くのはいつの日やら。
14、ヒカリ / 堀江由衣
コレが聞ける日を、公録落選から待ち望んでました。いや、名曲過ぎてリウム振らずに近場で見たかった。かなり会場がオレンジに明るかった。
15、Gravitation / Angela
もはやシークレットでも何でもないAngela。ヒロイックエイジのOP。
16、明日へのBriliant Road / angela
いわずと知れたデビュー曲。ジークジ○ン!そしてジークゆい!
Angelaのノリと振り付けをマスターし、堀江さんのお約束に参加し、って「ほっちゃんにはかなわない~」「照れるな~」の次になんかあったっけ?前の方のシンクロ率に泣いた。
というかライブの選曲に文句のつけようがないです。
カンチとアイぽんの評価がかなり上がりました。カンチはソロとしてはスタチャFes初みたいで。次はAiceで!!
最終的に45分押しでした。夜行バスまであと8分…かなりぎりぎり。
アイぽんの緑が多かったのが印象的。
出演者の皆さん、お疲れ様~!!
0 件のコメント:
コメントを投稿