2015年2月3日火曜日

NANA MIZUKI LIVE MUSEUM 2007

・開演前
 開場の午後3時前に物販いったんですが、まさかTシャツ完売してるとは・・・正直なめてましたね。こんな規模のライブは初参加なので…今回1万2千は入ってたみたいですし。ただタオルの次ぐらいに売れるであろうTシャツがなかったのは結構売り上げに響いたのでは・・・
 新横からアリーナまでは数百メートルあるんですが、目についたのが二つ。
ひとつ、なぜか先月号の声グラを店頭に並べる本屋。
いや、まあ奈々さん表紙でしたしね・・・
ふたつ、奈々さんの曲を流すローソン。
上の本屋といい、イベント慣れしすぎでしょ

・開演~アコースティック
 30分押しで開演。最近は本人の注意アナウンスがデフォなんでしょうか?
序盤から好きな曲がバンバンかかるんで大満足です。
印象に残ったのはミラフラのブラスバンド(地元)とまさか聞けるとは思わなかったNoctuneでしょうか
アコースティックは光・水中の青空。特に後者は昔からのファンにとってはかなり懐かしかったかと。そりゃ私でさえ懐かしいんだからなぁ
今回席がセンター前の方でアコースティックの奈々さんがまぢかで聞けなかったのは少々残念。後ろからの光景も貴重といえばかなり貴重なんですが。

・アカイキオク~crystal letter
そしてきました、Justice to believe。
赤い、会場赤いっすよ!!光量的に赤>青だからかも知れませんが。
2年前を思い出す…と激しく言いたい。
大成功、ですかね。個人的にはリウム配っているとこが見たかったんですがねぇ。あと、仮面の人が見れて良かったです。
そして分かっているのかいないのか続いてETERNAL BRAZE。
はい、みなさんUO折り過ぎ。
いや、私も折りましたけど。これ、是非DVDで見たいです。そのとき私跳ぶのに夢中だったんでほとんど回り見れませんでした(´ー`)
この後あんまり曲順覚えてないんですが、
SUPER GENERATION:もはや定番。歌詞が・・・?個人的には真ん中向いたときに手の振りが向かいと逆なのが気になったり。
アオイイロ:遠い!!遠いッすよ奈々さん!!これ振りコピの予感が若干してたんですがそんなことはなかったですね。会場はいつもより青かった気がします。所々オレンジ色に光り輝いてたけど
アノネまみむめ☆もがちょ:二年ぶり。これもくると思ったんだけどなー予習不足っす…いや、モンキーダンスたのしいよ?
POWER GATE:唯一本気で叫び、跳びました。PPPHの前にリードコールを思わず入れてしまった…
Heaven Knowsのあと、今回新曲Crystal letter。ステージ中心でせり上がり、雪の降る中歌う奈々さんは非常に幻想的でした。これは正面で見たかったかな

・SECRET AMBITION~閉演
なのはOP初披露。正直聞けるとは思わなかった~こういうサプライズをイベントのノリのときに迎えられるのはホント楽しいっす。
前2曲と比べると後一歩な気もしますが、どっちかというとあの2曲が異常な気もします。ただ、まだOP映像・PVも見てないし、これからどう化けるのかは非常に楽しみですね。
3曲スパートの後、恒例?サプライズ。奈々さん母からの手紙。いや、ご本人大泣きでした。一番印象に残ったのは、1995.1.17のお話。これまでの27年間を振り返ったお母様の文章には、確かにそれ相応のものが有りました。
そしてラスト、「ひとつだけ誓えるなら」ここでinnocent starterこられたら私泣いてたかもしれませんが、これも十分いい曲です。夏にあえてこの曲を外したことを改めて評価しときます。
encore:1、残光のガイア ここできましたかーせっかくなんでUO折っておきました。この曲は夏のライブツアーで成長した曲のひとつだと思ってます。
    2、NEW SENSATION  奈々さんをはじめに知ったのは多分これです。今回ひそかに楽しみにしてました。まだまだ、力とかあるんじゃない?
    3、PROTECTION LIVEDOMがBe Readyだったので、タオル曲はコレだろうと思ってました。コレとかアノネあたりのコールはファン歴が試されますね。
W・encore:想い  始まりの曲。
その後パワゲアカペラ大合唱。コールを入れると歌詞が途切れるorz
その後会場一周!!して退場する奈々さん。ステージ向かって左上方のUO軍団は何者ですか。このときだけで諭吉さん一人消えたでしょ
今度は夏明けですかね。
かかってこーい!

<総評>いや、結果的にはかなり楽しかったっすーただ係員が結構うざかったですが。やっぱライブは会場にいる全員でつくるものだからなー
曲目はライブ定番曲ほとんど網羅ですね。innocent starterとBRAVE PHOENIXがないのはリリパへの布石ですか?振りコピ曲がちょっと少なかったかな?
4時間、27.5曲は長いですね。休憩も多く結構楽ではあったんですが。チェリーボーイズとか触れてないけどメモとか取ってないしちゃんとしたレポでもないから許して…
総勢30人はいたであろう出演者、スタッフ、12000人の猛者ども、お疲れ様でした。
そして奈々さん、ありがとうございました。次のライブも名阪はきっといきます(^_^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿