いや、堀江さんさすがの貫禄でしたね……
一回なのが惜しい。
prologue。
両国着いたのが4時過ぎ。北斎は高かったのでやめた・・
ほんとに両国埋まったんですね。当日券がない…
二階のトイレが片方使用不能だったせいですごい行列が。
以下セットリスト。
?は今度のアルバムの新曲のはずです。
てんたま聞いてないからなあ。
全体またミュージカルっぽい仕掛けで。
いろいろ工夫があって新鮮な気分どす。
席は遠かったものの通路沿いで、しかも両国広いので跳び放題。
横の人が跳び系ではなかったので最初は自重してましたが・・無理。
1、恋の天使舞い降りて
2、マッシュルームマーチ
3、?
しょっぱな恋天はありえなくないですか?
やはりクリスマスは奇蹟が起こるらしい。
4、ショートショートケーキ
5、?
結構知らない曲があってちょっとあせったり。
会場カンチいたみたい。
6、桜
7、Days
雪だるまのリクエストにお答えして。
桜って・・このあたりから完全に今回セットリスト神っぽいと思えてきたり。
やはりDaysのコールはどこかおかしい。
8、?
9、Say cheese!
10、 Love power
11、Merry Merrily
教会モード。Love powerは予想してたもののまさか
Merry Merrily くるとは…左にピンクリウム右に青リウムもって増したがなにか?
12、恋する天気図
13、try again
14、ヒカリ
15、Angel 恋をした
ヒカリも会場明るいなー。try againとか、もう、ありがとう。
コールがあまり身についてないのが悲しい。
16、スクランブル
17、?
18、 Lady go!
19、笑顔の連鎖
ラストスパート。スクランブルはあいかわらず疲れる・・
ED
EN1、 ずっと(新曲
EN2、 LOVE DESTINY
EN3、 Happy*happy*rice shower
エンドロールでゆきだるさんが幸せになったところで
ほっちゃgdgdトークもーど。
昔のCDが色あせると悲しい気持ちはなんとなくわかる。
LOVE DESTINYとかも外せないですよねーなんかもう…どうよ。
スタチャの2000年代表曲がサクラサクなら2001はコレだと思うんだけど……マンキン系と迷うところー
はい、そしてラスト来ましたね。俺、もう涙目。具体的に言うと奈々さん用にとっておいた最後の虎の子のUO折るぐらい。
このあとインストだけでもう一回HHRSかかったんですが、会場暗いのもあってほとんどだれも帰らないでやんの。
……わかるよ。完全にアンコール封じなのもわかるんだけど。
奈々さんのライブに行ってても、あまり過去のライブに参加しておけばよかったとは思わないのですが、ほっちゃんライブに参加すると過去に思いを馳せてしまうのはなぜなのでしょうか。けっして今が過去に劣ってるとは思わないのですが。ヒカリとかも名曲だし。
まあ、大体予想はつきますけどね。
もう一度言いますが、
もう二度とやまとなでしこを超えるユニットは出ないと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿