2015年2月3日火曜日

田村ゆかり Dreamy Maple Crown①(福岡・大阪・札幌)

(福岡)
ツアー開幕。ただ今帰宅。
姫からテキスト起こし禁止令がたったけど
セットリストは書いてもいいのかしら。
とりあえずCCCで果たせなかった夢がまたひとつかなったといっておきましょう。
4曲目と9曲目のことですが。
ちなみにバレンタインにちなんだ曲は大方の予想通りバレンタインキッス。
いやはや。おやおや。ほんとに今のご時世でこの曲歌うのは姫かテニプリだけです。

ご本人も言っていましたが、新曲満載のライブでした。
アルバム一枚シングル一枚会場限定シングル一枚ですからね~
まあ跳び曲秋祭りで歌いまくったしなあ。
あれだけ至近距離でご尊顔を拝めるのはもう二度とないかもしれないのに
相変わらず実感が・・・

ラストの曲で抜けてしまったのはまじ悔恨。あの席で・・・
非常に申し訳ない・・・
やっぱり最後まで集中できるように泊まったほうが良かったかなあ。
でもプラス七千だし・・・・・・
後で思ったけど、夜行バスに小倉で乗るって連絡して新幹線で追いつくのが一番
良策だった気がする。

ただ、スタッフの手際は悪かったんだよなあ。
物販は参加してないんですが、開始十五分遅延、6人体制のわりにその後のはけが悪いとしんどい状況。ただ、これは立地の問題だった気がします。4-2の変則体制だったので。
で、開場30分押し、開演35分押しで終了が21時55分前後と限界感MAX。
まあこれ以降はもう途中で抜けるようなことはない・・といってもこの後の公演はさほど席よくないんですよねー

ではまた大阪で!
メタウサ姫とカップリングのシュガー・チューンも聞きこんでおきます。

(大阪)
大阪公演終了しました。
3Fなので遠いのが悲しい。
あと相変わらず場所わかりにくい。
まあいろんな扉が開いてきた場所だと考えると感慨深いものが・・・

変更はアイドルカバーが
天使のウインク になったことと、
EN2がCandy Smile→童話迷宮
今回はちゃんとプレゼントフルで聞きましたよ!!
いやーPTPっぽいですなぁ。

改めて思いましたが、終了後の、姫と客席とのふれあいの時間。
空間がやさしくなるこの時間は、このとき、この時間でしか味わえない。
王国ライブの大きな特徴です。
前回、なんでいなかったんだろうなあ・・・
以後、本当に気を付けます。余裕って大事。

明日は名古屋♪今度こそ物販買います!!
場所は一回最後列orz

(札幌)
北の地より5時間かけて帰ってまいりました。
一番がんばって跳んだ気がします。
今回はサプライズ満載、といった単語が一番しっくりきましたね!

・誕生日ケーキを持ってみっしー登場。
 ろうそくはちゃんと17本でした。
 「久しぶりだな、あきおよ。」と思いました(すいませんごめんなさい)

・姫にも秘密なスペシャルゲスト、
 元・光GENJIの佐藤寛之(通称 ひろくん)登場。
 最初音声のみってのは完全に登場フラグっ!
 そして客席に東京バナナをばらまくひろくんさん。
 アポとったのはいつなのか音声収録先夜、さらにとんぼ返り。
 でも姫の反応がかわいすぎたので、佐藤さんに感謝。
 握手をはにかみながらもとめるってそれなんて17歳?
 ひろくんご本人も言ってましたが、客席がみんな女の子だったら
 ホント15年前の再現ですよねー

・アイドル曲は「17歳」  ですよねー

・有志企画「ほわいとすのうぷろじぇくと」(snow birdで白リウム)
 ハコ狭い・無料配布などを考慮しても、会場の9割以上というのは完全に成功。
 アンコール時に姫から「札幌で雪降るの見えなかったけど、ここで見れました」的なコメント
 ももらえたし、あれらを企画した人はすごいと思います。
 逆にいえば年齢層の高さと年季がうかがえるんですが(笑)

あと一公演!今週こそはがんばりますよぅ。

~余談~
・初フライトでした。席間違えました。
・すすきのに宿泊。夕食はまわる寿司とジンギスカン。
 やっぱり牛よりすこしクセがありましたがおいしかったです。
・雪積もるの早っ!そして横断歩道滑りすぎ!!
・今度(もうないかも)行く時はもっと雪景色を満喫したいかな。
・帰りの飛行機はたぶん国民が10人くらいはいたでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿