夜行バスで7時九段下着、そのまま物販列へ。門と門の間のうしろのほうで、
だいたい前に400人くらいはいたかな・・・・・・
で、10時過ぎ開始で買い終わったのが12時半・・・グッズの数が多くてはけが悪かったかな。
純粋に人の数が多いし、10時販売開始は妥当だったかな。開場時もすごかったし・・・
販売所がバルーンとアーチ、でかい姫の写真でまさに
王国の集大成!!いい感じに桜が満開間近だったしなあ
物販BGMで国歌は一般人にはつらいww
5時20分くらいにふたたび武道館へ。
恒例のコール本みたらhappy lifeにもロングコール。ごめん無理。
アリーナ席は結構近くて(全体的に近いけど)上々。
席が狭いのと係員が強かったのが少し残念。
6時10分くらい。リウムも6本用意していよいよ開幕。
開幕チェルシーガール。
アミュレットかな、とも思ったんですが。
まわりがおとなしめだったので一瞬ロングコール躊躇してしまいましたがな。
誰にも負けないこの気持ち
ゆかりに向かって咲いている
世界で一番大好きな
ゆかりにもっと恋したい、ですね。
~惑星のランデブー
体力あるうちのランデブーは楽ですな~
~Fortune of Love
fbdの半分以来ですね。そろそろくると思ってた!
手に手をとってどこまでも、心に花咲くこの道を。
~MC。武道館宣言の話。ちょっと短かった印象。
MC明け、片思いルーレット。
今回のアルバムでこの区画にふさわしいのはやっぱこれですね。
~デイジーブルー
まさに去年の春。個人的にはエアシューターのほうが好きなんですが、
銀の旋律(+fbd公演)を象徴する曲ですな。
~Lovely Magic
予想通りとはいえどよめきの起こったこの曲。
この間奏やっといえたよ~
~メンバー紹介
自己紹介ネタ。DVDでゆっくり見たいところ。
とりあえず、本名:くすんだ
衣装替え後、恋は波のように。
ステージ右手から登場したんですが、2番あたりで衣装が引っかかってたような。
水色の螺旋巻いたパラソルスカートは今回のお気に入り。
~上弦の月
今回バラードのメイン(だと思っている)。
後ろのスクリーンの上弦がとても姫にあってて、思わず見入っちゃいました。
後半ではステージ中央がだんだんとせりあがる演出。ドライアイスであんまり見えなかった
アリーナ中央は少しかわいそうだったけど。
~MC
じつは7mも高さが。動くとゆれるゆれる
ダウンしているときの「はいはいゆかりんですよ~」が愛しすぎる~
いやりっちゃんの影響はなく。
恒例の質問タイム。UO発動する台湾の人近いなww
そしておっさん多いな!仕事はwww
「有給ー」と「仮病ー」ってのが多かったような。
~未来パラソル
姫から公式に着席令が出たため、みなさん座って鑑賞。
極上から足掛け3年。やっと、という感じですね。
私はリウムなしで手振りしまくってましたが。
こんなにあなたをそばに感じてる~♪
やーテンションあがるわ~
ダンサータイムの後、Petite lumiere。
ここでこの曲調がくるのももはや定番ですな。
いや、多分大多数のひとの注目は衣装だったと思われますが。
赤と黒のスカートの深いスリットの下からおみ足が!!
~星空のSpica
多分次はスピカだな、と思ってたので即座に起立。
去年の春の感動は忘れないぜ!!
ステージ上で炎が上がる演出、夢実現ですな、姫!
あ、でも一応目標は特効か。
~MC
姫「(衣装について)あんまみらんといて、はずかしいけん。」
動くとみえちゃうから必死で隠そうとする姫がかわいい。
姫「お花見したー?」「したー」姫「ふーーーーーーーん。ゆかりはまだしてない」
猫いじりっぽい掛け合い。
その後、前日のオフの話。
モンハンの発売日でしたからね~いやそこで恋が芽生えたりですね。
余ったモンハンは多分津田さんが始めて姫の狩り仲間になったりすればいいのでは?
~Beautiful Amulet
なのはコンボ。
~Sand Mark
これかPetite lumiereのどちらかは今回出ないかと思ったんですが両方披露。
砂漠の歌は夜、すなわち月の印象が強いですね。
幕間を挟んだ後、Swing Hart。
前節の雰囲気に合わせた照明のなか、仮面のダンサーが舞う。
再登場した後は一転して第二節に近い軽やかな世界へ。
~mon chéri
6回目でいいかげん手の振りが完璧になりつつあるもんしぇり。
ライブ開場限定販売ということは半はぴすま的な位置づけになるんでしょうか。
ある程度予習してきくとまたよさがわかります。
椎名可憐・太田雅友はやっぱり鉄板コンビですね。
~お気に召すまま
中盤のメイン、予想どおり。衣装がピンクメイドでこれがこないわけが(ry
ギャルソン役とかのダンサーさんもいて、やはりテーマは「あなたの専属パティシエ」?
”アラザンの夜空”のフレーズはやっぱりいいね!ラストも締まるし。
イリュージョン後、童話迷宮。
ダンサーさんの持つ布に紛れ、消え去る姫。
そして現れた瞬間最高潮!UO発動率高いね、しかし。
~MC
めろーんアワー到来。
関係者席半分くらいメローン達成。
2FWの○12の人はだいぶ損をしたと思う。
いやそれで2F全体がおいしかったからいいのか。
放置めろーんをされたときに「ゆかりーん!明日仕事ー!!」てさけんでた王国民がおもしろかった。
いや、もちろん姫の「だれが動いていいっつった!!」とかも負けてないけど。
そして12時の鐘とともに帰ってしまった姫を呼び戻すためにダンサーさんの振り付けタイム。
いや、右回り3回左回り3回とか難易度高すぎる~
根本的な問題として狭いんですよ。で、私は一回まわりで妥協。
しかしあれ担当ダンサー分けた意味がないような。あとできれば公式の振りはミラーでお願いしたい。
~めろ~んのテーマ~ゆかり王国国歌~
「資本主義の豚どもめ!ゆかり姫に跪きなさいっ!」いや、公式だからこそ非常にカオスww
これそろえるの非常に苦労しそう~
むしろこれが次回以降定番化するか否かの方が気になる
~バンド・桃色男爵紹介
忠実な下僕(しもべ)だったんだww
「そしてボーカル担当、田村ゆかり」
candy smile~恋せよ女の子~Happy Life~Little Wish~first step~
はい、ラストスパートですよ~
しかしキャンスマシングルB面なのに毎回あるなあ。
檜山に侵食されてるやつは一度生で聞いてほしい。消えうせるから。
Happy lifeの口上は無理だ・・・・・・そんなんなくても十分だし。
もう二、三曲あってもよかったかな。
〆はめかりる。なんかUO率と月の雫引きずってる人が多くて残念。
王国のアンコールは統制が行き届いた結果、先走るやつがいなくて素敵過ぎる~
encore開始。復活のBaby's Breath。
いや・・・泣かないわけがないんですよ・・・ずっと待ってたから・・・
一回ちゃんとフルでコール入れたいけど、Aメロのゆかりーを入れるのが精一杯。
でも手の振りは全部入れる。
~MC
あれ、ネコいじり短いww時間押してたから?
~恋するラズベリー
やっぱ「ゆかりに恋するラズベリー~Fu!」はいいね!
間奏で唐突にめろーんをする姫。SMWのときからステッキ持ってたのはこの布石かっ!
もちろんめろ~ん。
~fancy baby doll
いや、期待通り!!喉が嗄れるまで叫び尽くす!!!
スカート抑えながら跳ぶ姫がかわいすぎるわーー
完璧なアンコール。「世界で一番かわいいよ!」
その後はうさちゃん?投げながら会場を見て回る姫にずっと手を振ってました。
このあとWencoreあるかとも思ったんですが、時間の都合でしょうか無し。
恒例の三本締めのあと帰途につきました。
曲目的にはプリロがなかったですね。ハニムンはまあ前回5回聞いたので。
全体的にシングルB面が少ないのだけは毎回残念です。
ここまで大きくなると、追うのも難しいから仕方がないんですけどね。
FoL・LM・未来パラソルがそろってるあたり十分神セットリストですし。
追えてない所もたくさんあるので、またDVDの発売を首を長くして待つとしますか!
とりあえずやっぱり再来週のアルケ祭りに行こうかと思います。
王国的には次はFCイベでしょうか。
7ヶ月ぶりの姫だけど、やっぱり姫は姫でした。
桜の咲く季節、国民の集う武道館。
また絶対ここへ。姫のいるこの場所に帰ってきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿