進行シカコ、えみつん、うっちー。制服。
並びも左からこの順。向かって右側の入り口から入場。
ちょっと舞台挨拶の開始押してたので、その待ち時間に劇場の方が少しMC。
「劇場版何回見た?」と質問に対し、10回以上多数。
40数回、87回の化け物も。
以下本編。
メモから足りないと思われる単語補って会話構成したりしてるのでそこはご了承を。
1.四国の思い出
うち:マチアソビでくっすんときたかな?蜂がすごいでた思い出。あ、神パラ(神様と革命運命のパラドクス)かな?つん:あれもμ's名義だけど、じゃあラブライブ!としては今日が四国初上陸だね!
シカ:あとお酒も美味しいんでしょ?
(客席)\おいしーよ!/
つん:それは嬉しいね、我々Printaiとしてはね!
うち:カキも美味しいって?食べたい!
シカ:ほかにはー?
(客席) \骨付鳥/
つん・シカ:燃え尽き鳥?
シカ:一瞬不死鳥かな?って思っちゃった!
つん:他に有名なのが、…小豆島?
うち:私(小豆島に)、オリーブオイルのイメージある!
素麺とかと一緒に昔売ってたの、アルバイトで。お中元とか、お歳暮。
シカ:それいつのこと?高校生?
うち:専門学校かな。
シカ:なんだ、じゃあいま来てる服の頃じゃなかったんだね。
(以後、うっちーのお誕生日が近い話)
2.劇場版の話
つん:アフレコが9人だけの収録だったこと。うち:フツー分かれてるもんね。他のキャストの方とはあまりお話できなかったけど、その分9人でじっくり録ったよね。
つん:9人の物語ってのをすごく意識したかな。休憩のお弁当とかもひとつの机囲んで…SSAライブ(5th)のすぐあとだったんだよね。
うち:ストレッチしながら収録したりね。
つん:座りながら足だけでダンスしたりね。
シカ:手の振り付けを足でしたりもしたよね、すごくアットホームだった。
つん;長いこと関わらせてもらってるもんね。メンバーも家族のように思っちゃってる。
3.劇場版の曲の話
シカ:うっちー今日出る直前まで歌ってたよね。うち:うそ、なんの曲?
つん:サニデイ!
うち:この曲、いい曲だよね~
4.劇場版でお気に入りのシーン
うち:ことりちゃん、海未ちゃん、凛ちゃんたちがタクシーで間違えて着いたホテルの名前!つん::一瞬だけ、みんなのお母さんもでてたよね。
うち:ことりちゃんのお母さんは‥・前からでてたね。
つん:穂乃果のお母さんも。花陽ちゃんのお母さんは初。花陽ちゃんのお母さんもお米好きなのかな?
シカ:きっとそう、というかお家で作ってるんじゃない?
つん:なるほど、じゃあ花陽ちゃんがこうやって炊飯器持って「お米たけたよ〜」ってやるのもお母さん譲りなのかな?
シカ:お母さんは「お米とれたよ〜」じゃないかな?
つん:穂乃果のジャンプ力がさらにすごくなってます。幼少期から可能性すっごい感じるもんね。
シカ:今度あのシーンこの3人でやろうよ!
つん:気をつけないとね。昔公園で小川跳ぼうとして骨折したからね、私。
うち:私はやりたくない〜
(※この辺曖昧)もういい大人なんだから。
シカ:そうですね、この歳になると傷の治りも遅いですからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿