続いた。↓
前編
前編
そして7周年当日。
今回はわりと余裕もって到着したのでくじ引いたらサイン入りタオル当たったので、通算9回目の集合チェキが決定した瞬間である。
1.序盤
きゅんサイ
恋愛
君声
MV、新曲かと思ってたのできゅんとサイダーなの僥倖
・みおの歌い出しが始まるタイミングが良い
・2番のソロだけはるちゃんポニテなのとても良い、いまがポニテなので夏のつながりを感じる
何回か言ってるけど、ちゃんと9人前提に歌割り組んでるからめちゃめちゃバランス良いんだよな。
D~落ちサビのにこ・みおに好きにやらせることが重要なので、その間に緩衝材としてベテラン組のあやか挟んでる構成とか、逆に貴重だった2番ののあ→さほの計算された配置とか。個人的には1番ラストのキメをはるかにしてるの好き。
特に序盤は音響がアレ過ぎたので、ぜひ映像買って味わってほしい。
恋愛ダッシュは横に並んだところでハッチくらい横幅あると9人適正に見えてよいなあ思いながらみてた。
君声、階段降りるためにアウトロの振り付け一箇所スキップしたのは覚えてるんやけど、改めて動画で見ると落ちサビのピラミッド配置よい。
この辺でこないだのビッキャでみおに「君声ぴっちゃんしか喜んでなかったね」言われたの思い出してじわじわきてた、みんなちゃんとそこそこ喜んでたよ!!見て!!
君声、曲自体好きなのはそうなんだけど、なんというかここを乗り越えないと始まらないねん(伝われ)(伝わらなくても良い
2.中盤
ラブサマ
晴ればれ
夏ドキ
ぷるパイ
波音
恋花火
転校生
ブルサマ
夏曲ゾーン。
あやかがサイポニなのでラブサマボーナス期間突入してた
晴ればれ夏ドキあたりで「今回は夏コンセプトで行く
」っていうのがダイレクトに伝わって来て良かった
ぷる
であやはるが壇上行った演出してとかもけっこう好き
波音恋花火のノーMVタイムに風船の演出入れてたのもよかった。
転校生、去年のワンマンのMVの一連の流れ結構好きなので懐かしくてよかった。別にこれだけじゃないけど、のあにこみお以降のMVバックで見れたのはやっぱよい演出だた
ブルサマ、ついに全メンバー入れ替わったんだなとちょっとしみじみしてた。そのままMC突入したので、「あーサマシロアンコール行きかー」となってた
3.終盤
ワタシイロ
はぴしゃ
ちゅーん
せぞん
そして新曲から対バン的な盛り上がりパートでしっかりと締め。
確かに落ちサビ基準やと順番的にはにこやな、きゅんとサイダーが良いパートなのでパスするかと思ってた。これの前の公演が広島だし、曲振りのMCも気合入っててよい流れだった。
ちなみに事前予想はらんちゃんかなー、と。
らんちゃん、夏曲のDの割合高かったし、今回も間奏ダンスで見せ場あるのでそろそろかなと。
らんちゃん、夏曲のDの割合高かったし、今回も間奏ダンスで見せ場あるのでそろそろかなと。
残り3曲、ハッチの広さを生かしつつ、真っ向勝負してたのもよかった。この辺の経験値ってじみに重要と思うので。
4.アンコール
ラブゲ
パレード
W.EN サマシロ
なんだかんだ言ってこの3曲僕は好きです。
ラブゲは後段もうまく利用する演出になっててよかった。パレードはこの夏もっと出番あってもよかったよな、と思ってたところなのでこの最後のタイミングでちゃんとやってくれてよかった。
最後に東京定期とワンマン発表、ワンマンは行きたい(=生誕の日程早く出して下さい)
ダブアン中に、「なにやると思う?」と聞かれて「サマシロ」って即答してしまった。ほかの夏曲全部やってるのにサマシロやってない時点で確定なんだよな、ぴろを
5.終わりに
というわけで7周年おつかれさまでした。
夏曲軸に最後までやりきれることに積み重ねを感じるし、新衣装先だしして駆け抜けた構成もとても良かった。
次は冬がくるぞ!!あえて言葉にしないけどよろしくお願いします!!!!!
ちなみに翌日の全通者用花火オフ会も行きました。ワンマンの感想話せるかと思ったけど花火やってたら忙しくてそんな暇はなかった(それはそう)
0 件のコメント:
コメントを投稿