2016年6月6日月曜日

大橋彩香1stワンマンライブ Start Up!

2016/6/5 @Zepp Divercity (※6/12追記)

 全体の感想として、あれだけアルバムの順番完璧だったのに、それに負けないレベルでライブセトリを再構成してきたことがまずすごい。

 ジャスミンと明日の風よ、のアコースティックが突き抜けて良かったのは間違いない、バンド構成がほんと生きて、音源でほしいくらいのアレンジで。あと客層が良いなあ、と思ったのもここで、ジャスミンの曲中の「お願い♥」で歓声が起きなかったこと。なかなか歓声なしで聴けることなくて余韻に浸れないんだよ・・・・・・
 あとは個人的には勇気のツバサがいっちばん盛り上がるところにあるのも最高だった。
 カップリングの聴きこみ足りてないのは知ってたけど、終わってみたらやっぱ後悔した。特ににゃんダフルらぶのかっこかぎかっこあたりのフリコピは意識せずにできる(=ステージに集中できる)レベルにしたい。

 あと、大橋さん本人がほんとに楽しそうに歌うんだよね・・・
直後の感想↓
「一回目のabsolute yell が大橋彩香さんだったのに、アンコールの二回目のabsolute yell は完全にへごちゃんだったんですよ…(伝われ」
開幕の一回目は1stライブの開幕として、最高のパフォーマンスだったと思うんですよ。んで、アンコールラストの二回目は、こう、MCのノリそのままに最高に楽しかったことが溢れてたというか、要するにへごへごしてた。

 境目はRED SEEDゾーン抜けたあたりかな。緊張・気負い的なものから解放されたみたいな笑顔が印象に残り始めたのはそこらへん。MCが自由になったのも影響してたかもだけど。
そして、そのあとにENERGY☆SMILEきてるのも出来すぎだよ…
ENERGY☆SMILEは「ポニーテールは正義だよね」あたりが最接近だったの僥倖。

 正直今回予習は足りてなかったけど、YES!!とか勇気のツバサとかは生で聴けて一気に好感度上がったし、やっぱ背伸びしてライブ参加すると見えるものもある。
 アーティストであれコンテンツであれ、時々刻々と変わって行くものだから、入った時期が同じってのは「何に惹かれたかがおおよそ一致している可能性が高い」ってことを意味してるわけで、その辺で固まるのももちろん楽しいんだけど。 入った時期が違う人が見てるものを聞くのはそれはそれで楽しいしいので、次回はできれば、はっしーへごに造詣のある人と話してみてから行きたい。重要なのは互いに尊重し合うことで、そこさえ抑えれば新しい世界が開けるよね。
 あと、今回位置取りは問題なかったけど、ひとつだけ、「前に行くのが遅すぎた」この一点の反省がでかいので、位置取りとタイミングをミスらないようにしたいっすね・・・

 脱線したのでまとめると、大橋彩香さんのライブ、まだまだまだまだこれから感がすごくてツアー行くしかない。
いやーほんま楽しかったよ?絶対2017年のツアー行こうな!(私信)

0 件のコメント:

コメントを投稿